› 赤い急須の太田茶店 › 太田茶店情報 › おみやげにおすすめ

2020年02月13日

おみやげにおすすめ

小國神社 縁結びの御神木
「ひょうの木」(学名) 檮 いすのき 

「縁結びの木」と呼ばれる由来は、
御祭神「大己貴命」が
ひょうの笛を吹いたところ、
美しい音色に感銘を受けた女神が現れ
契を結んだという古くから言い伝えがあり、
以来小國神社では「恋愛」「人間関係」「仕事」などさまざまな
「縁を結ぶ」御神木として信仰されています。

献上菓子
「ひょうの実饅頭」


ひょうの実は小國神社境内にある御神木「ひょうの木」の葉が
まゆ型の殻になった状態のことをいいます。
小さな穴が開くため風が吹くと「ひょう」と音を奏でることから
「ひょうの実」と呼ばれています。

当店では職人の手により
こしあんをしっとりもちもちとした黒糖生地で包み丁寧にまゆ型に仕上げました。
毎月小國神社へ献上菓子として納めさせていただいております。

小國神社、太田茶店にお越しの際はお土産にどうぞ


同じカテゴリー(太田茶店情報)の記事
臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ(2022-08-13 07:30)

夏季限定茶
夏季限定茶(2021-07-02 15:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おみやげにおすすめ
    コメント(0)